風邪をひいた。朝起きて、妙にぼーっとするなと思いながら朝食の準備をして、一口食べたところで体が受け付けなかった。大学に入って一人暮らしを始めてから、初めて病気にかかった気がする。
一コマ目が一緒だったさゆが迎えに来て、不調の私に気がついてお医者様を呼んでくれた。検診の結果はただの風邪とのこと。おとなしくしていれば2〜3日で治るとお医者様が言う。
「ちゃんとおとなしく寝てるんだよ?」
「うん、言われなくてもわかってる」
さゆの言葉に返事をしつつ、今日の講義は何だったかを思い浮かべる。一年のうちは必修が多くてあまり休むわけにもいかないのだが。
「ああ、美海の分はノートとっておくから心配しないで。それじゃ行ってくるわ」
私の考えを見透かしたかのようなさゆの言葉に、考えるのをやめて目をつぶる。
風邪を理由に学校を休んだのもいつ以来だろうか。光の看病をするために嘘をついて以来……ということになるのだろうか。あのとき光には私がいたけど、今の私は一人だ。
光のことを今どう思っているか。たぶん、私は昔と大して変わっていない。ビョーキのままだ。そう、私は今でも光が好きなのだ。でも、あのおふねひきの出来事から私は徐々に光との距離を離してきた。
「光にはまなかさんがいる」
その呪文はとても強力に私を縛った。あの日、好きだという気持ちはどうしようもないものだと思ったものの、日常的に光とまなかさんを見ていると胸が苦しくなって。じわじわと毒が回るように、私はどんどん苦しくなって。大学への進学を理由に私は一人暮らしをすることにした。お父さんは心配そうだったけどお母さんは何も言わなかった。多分、母さんは私の気持ちに気付いていたのだろう。
いま私の住所を知っているのは、私の両親とさゆ、そしてちさきさんとまなかさんだけ。光には住所を教えていない。まあ、教えたところであんまり来てほしくないのだけど。女子の一人暮らしだからいろいろと、ね。
ぐるぐると思考が回るうちにいつの間にか寝ていたのだろうか。目が覚めると台所に立つ誰かの後ろ姿。リズミカルに野菜を刻むまな板の音と、鍋物が煮える音。
「おかあ……さん……?」
もうろうとした私の意識は無意識にお母さんを呼んでいた。身じろぎする気配に気がついたのか、台所の影が振り返る。
「あ、美海ちゃん起きた? 具合はどう?」
「まなか……さん? どうしてここに?」
見知った姿に安堵もするも、すぐに疑問符が浮かぶ。どうしてまなかさんが?
「お母さんが、さゆちゃんから美海ちゃんのこと電話で聞いたって。だから様子見に来たんだ」
「そうだったんだ」
まなかさんは今でもうち――もちろん実家のことだ――によく遊びに来ているらしい。
「あきらはどうしてる?」
「うん、相変わらず元気してるよ」
光が「幸せな景色」と表現した、ごく普通の家庭の姿。高校生までは、私はうまくやれていたと思う。表面上は笑顔を守れていたと思う。まあ、お母さんとまなかさんには多分バレていたんだと思うけど。それでも、光にだけは悟られずに過ごせたはず。
「この月末には戻ってくるんだ?」
月に一度、実家には帰るようにしている。そうしないとお父さんが妙に心配するのだ。だからこの月末も帰るつもりだったんだけど……。
「今月は……どうしようかな」
「面倒になっちゃった?」
もったいぶった私の言い方に、まなかさんが茶化しつつ聞いてくる。私も調子に乗って、
「今月はちょっとお金が厳しいから、という建前で」
と答えるのだった。
料理に戻ったまなかさんをぼーっと眺める。リズミカルに野菜を刻むまな板の音と、鍋物が煮える音。まるで実家にいるかのようだ。安心して気が緩んだのかいつの間にか眠ってしまったようで、気がつくと私は中学生だった。
ここは……シオシシオかな。目の前に見えるのが光たちの通った中学校……みたいだ。私は、浜中の4人と、紡さんとさゆと、同じクラスで談笑して、ご飯を食べ、下校して……。私はずっとうらやましいと思っていた。みんなと一緒に育って、お互いのことを知ってて、光のそばに、光とできるだけ近くにいたいと思っていた……。でも、これは夢だとわかっている。だって、私が今までに考え、感じ取ったものこそが私を支える背骨であり、過去ば変わらないのだから。
ふと目が覚めるとまなかさんの姿はなく、ちさきさんが枕元で濡らしたタオルを取り替えようとしているところだった。窓の外は若干赤く染まっている。
「あれ……まなかさんは?」
「お昼頃に来てたみたいよ。おかゆ作ってあったから食べる?」
どうやら思ったよりぐっすり眠っていたようだ。私が頷くのを見てちさきさんが台所に向かう。私がもぞもぞと体を起こすと玄関が開いてさゆが現れる。
「あれ、美海起きてたんだ? あっ、ちさきさんこんにちは」
「あら、さゆちゃんどうしたの?」
「今日の分のノート持ってきました。そのついでにお見舞いも」
お見舞いはついでなのね……とつぶやき苦笑いするちさきさん。マイペースなさゆからノートを受け取りぱらぱらとめくるが、あまりにも多くて見るのをやめる。そんなことをしているとちさきさんがおかゆを持ってきてくれた。
「あ、おいしい……」
言葉少なくおかゆを食べる私。それを見守る二人。静かだけど、居心地がいいのがなんだか不思議だ。夢の中でうらやましいと考えていたことも、案外すぐそばにあったのかもしれない。今は、そう思っていよう。そんな風にぼんやりと考えながら、やっぱり今月末もちゃんとうちに帰ろうと決めた。光に――私の好きな人に――会うために。
"恋の病"と誰が言ったか知らないけれど、私は五年たった今でもビョーキなのだ。