香里はいらだっていた。
「一時間の遅刻……かしらね」
 遅れているのは相沢祐一で、本人が言っていた時間から一時間たった今も彼は待ち合わせ場所に現れる様子はない。

・ ・ ・ ・ ・

ややあって現れた人影。かなり急いでいるように見える。そして息を切らせて現れたのは、
「名雪?」
「ふぅ……ふぅ……。あのね香里、祐一から伝言だよ。今日は風邪で行けそうにないって。だから、ごめん。だってさ」
 相沢祐一は、現在37.8度の熱でダウン中。キッチンでは、秋子さんがお粥と格闘中。で、名雪はここまで伝言を届けに走ってきたわけで。香里は、名雪の慌てようからただの悪い悪戯ではないと悟ったらしい。
「そう……。分かったわ」
「じゃあ、私はそろそろ……」
おずおずと帰ろうとする名雪を見て、香里が名案を思いつく。そして、背を向けようとする名雪を呼び止めてこういった。
「あたし、相沢君のお見舞いに行くわ」


かおりんの(デートという名の)お見舞い


「え……、ほんと? うん分かったよ〜」
 いつもどおりの、少しゆっくりとした口調はなんだかうれしそうに聞こえた。何かあるのかなと思っていたら、名雪が言う。
「祐一もきっと喜ぶよ〜。ほらっ、早く行こうよ」
 半分戸惑っている香里の手を強引にとり引っ張っていく名雪さん、かなりごきげんみたいです。そのままの勢いで水瀬家まで引っ張っていかれそうだったので、とりあえず名雪を落ち着かせてから、水瀬家に向けて改めて歩き出した。

水瀬家の玄関に入るといきなりの秋子さんからのお出迎えがあった。
「いらっしゃい、香里ちゃん。今日はどういった用件で?」
 普通だったらいやそうな感じに聞こえるせりふも、秋子さんが言うと温かみがある台詞になるあたり人柄の良さが伺える。
「今日は、相沢君のお見舞いに来ました」
「あら、祐一さんも喜ぶわね。香里ちゃん、とりあえず上がってくださいね。後でお茶でももって行きますから」
 そこまで気を回すこともないのにと思う香里だが、秋子さんの無敵の笑顔を前にして、そんな遠慮はいらないと思い、素直にお礼を言った。秋子さんは相変わらずの微笑みのまま、うなずいてキッチンへ向かった。玄関に残された名雪と香里は、二階の祐一の部屋へ向かうことにした。

コンコン。
 控えめなノックが祐一しかいない部屋に響くが、返事がない。二回目のノックでやっと返事が返ってきた。しかもかなり気だるそうな返事だ。
「お邪魔します……」
香里が先に入り、名雪が後に続く。香里が部屋に入ったのが見えた祐一は、軽く手を上げる。あまり、いい状態とは言えなそうだ……。
「まあ、とりあえず適当に座ってくれ……」
 各自(といっても二人だが)おもいおもいの場所に座る。ちょうど、座ったところでお盆を持った秋子さんが現れる。
「祐一さん、具合はどうです?」
「ええ、まあまあ……ですね。さっき熱測りましたけどあまり下がってなかったですね」
 どうやら結構しつこい風邪らしい。風邪であることが判明したのは昨晩あたりの話だから、少しはよくなっていてもいいはずだ。しかし、全くと言っていいほどに熱は下がっていなかった。というよりも、病院にいって診てもらうことをお勧めしたいのだが……。
「じゃあ、そうね……」
なにやら秋子さんが考え込んでいる。名雪は既に自室に戻り勉強に励んでいるようだ。すこし経って、秋子さんが何か考えついたらしい。ほとんど、ぼ〜っと立っていた香里に向き直り、
「香里ちゃん、ひとつお願いできるかしら?」
と、言った。香里は、すこし考えた後に答える。
「はい、出来る事なら」
 そして、その答えを聞いた秋子さんがゆっくりと口を開きそして……、

「えぇ〜!? 相沢君の看病を任せる、……ですか」
 さすがに驚いたらしく、大きな声を上げるがそこは学年主席でクールビューティーな香里さん。途中ですこし間を取り、最後は落ち着いて言い切る。が、顔に浮かべた驚きの表情までは、消すことができていない……。
「さすがに、そこまで驚かれると頼みづらいわね」
「いえ、大丈夫です。やります」
 平坦な口調で言うが、ガッツポーズをしているあたりかなりうれしそうに見えるところだが、秋子さんは、気合を入れてがんばるという風にとらえたらしく、
「何か困ったら呼んでくださいね。できる限り手伝いますから」
なんてことを香里に向けて言う。
「は、はい……」
 香里がどことなく歯切れの悪い返事を返すが、秋子さんは気にするそぶりを見せずにお粥とお茶ののったお盆を置いて、部屋から出て行った。

「看病って言われても、まずはお粥から……かしらね」
 お茶を飲みながら考える香里。そんなことは微塵も知らない……と言うよりも、さっきから爆睡中の祐一を眺めて、何か楽しそうな表情をしています。
「ほら、相沢君。起きなさい」
 眠っている祐一を揺する香里。すぐに祐一が目を覚ます。
「……腹、減ったな」
「はい、秋子さんの作ったお粥」
 祐一のセリフに香里がお粥を手に持ち、答える。そのお粥に祐一が手を伸ばすが、香里はすっと手を遠ざける。眉をしかめる祐一を気にすることなく、お粥をスプーンで一掬いすると
「はい相沢君。あ〜ん」
「…………は?」
 香里のアクションに思わず戸惑う祐一。それをどういう風に取ったのか香里は、「ああ、冷ましてなかったわね」と言って、スプーンの上で湯気をたてるお粥に息を吹きかける。
「な、なあ。それってやっぱり――――」
「これでいいかしら? はい、あーん」
「………………しゃあないか」
やっぱり、やらないとだめか? と聞こうとした祐一を遮りスプーンを向けると諦めたのか、おとなしく口を開ける。
「………………」
「どう? おいしい?」
「かなり恥ずかしい。と言うか、おまえが作ったんじゃないだろ」
 結局、残りのお粥は普通に食べることができた祐一だった。

「一回だけでもやってみたかったのよね〜」
 あまりにも無邪気に言う香里。
「おまえ、キャラ変わってるし。それに、北川にでもやってみたらいいだろ」
 半分投げやりな祐一くん。さっさと、お粥を平らげた今、やることが無くなってしまった。お粥の容器はさっき秋子さんが持って行ってしまったし、洗い物を手伝おうかと香里が言うものの、やんわりと断られてしまった。
 そういえば、今日はデートの約束をしていたんだったなと思いだした祐一。またもう一度誘い直そうかと考えていると、香里が
「熱、大丈夫?」
と聞いてきた。祐一は「大丈夫だろ」と言うが、香里は「測ったらいいじゃないの」と言い、そこでなにか思いついたような表情を浮かべる。
「ん? どうかしたのか」
「………………ん〜」
 なにかためらうような間。そして、おもむろに顔を近づけてくる。思わず逃げようとする祐一の頭の後ろに手を当てて、額を合わせる。
「……………………」
 香里の顔が離れる。
「なんだか、よく分からないわね」
 そんなことを言ってちょこっと舌を出す。そんなお茶目な仕草に、祐一は香里もそんな仕草をするんだと感心する。しかし、恥ずかしい物は恥ずかしかったらしい。香里の顔も真っ赤だ。

「なあ、香里」
「うん、何?」
 またしばらく経ってから、今度は祐一が口を開く。聞き返した香里にさっき考えていたことを伝える。
「あのさ、今日はデートの約束をしていたけどさ風邪引いて悪かったな。それで、もしよかったらでいいんだけど、また今度デートしないか?」
 想像してなかったセリフを聞いた香里は
「そうね、……遠慮させて貰うわ」
 きっぱりと拒絶。祐一は、微妙に眉をひそめるが「まあいいか」と言い浅く寝息を立て始める。その、安心しきった寝顔を見た香里はほう、とため息をつく。
 ややあって、呼び鈴の音と名雪と思われるぱたぱたという足音。
「あ、よく来たね〜。うん、いるよ?……あ、うん。まあ上がってよ」
 話し声が聞こえてきた。話が途切れると同時にドンドンと階段を上る音。来た人はかなりご立腹の様子だ。
「お姉ちゃん!」
 ドアが開くと同時に、栞の大声。思いっきり飛び上がる香里。
「何で、何で、ここにいるんですか! 祐一さんが風邪だって聞いて飛んできたのに! なのに、なのに、何でお姉ちゃんは抜け駆けしてるんですか!」
「……あのね、別に抜け駆けとか……」
「せっかく、お姉ちゃんにも教えて一緒に来ようと思ってたのに……!」
「………なあ、すまないが。香里、栞、喧嘩なら外でやってくれ」
 大声でわめいていた栞と、香里が、祐一のセリフで黙り込む。祐一の眉間にはしわが寄っているあたり、相当うるさかったらしい。
「おまえら……病人のいる部屋でよくうるさくしていられるな……」
「あ、あのね相沢くん……」
「あの……祐一さん……?」
 そして、しばしの沈黙。
「おまえら……とっとと出て行け〜!」
どうやら、祐一くんは思ったよりも元気だったみたいです。

水瀬家は今日もにぎやかですね。

終わり。

あとがき

我ながら、謎の出来です。私の中で一番の出来は「栞誕生日記念SS」だったりします。しかしこの作品、読み返すと謎が深まります。私、なんか悪いものでも食べたっけ?(笑

中途半端にギャグ入ってて、イチャついてて、これはもはや香里ではないですね。うむ。
まあ、面白いと言ってくれる方が居るのなら嬉しいのですが、ちょっとこれは……ね。

一応、香里さんの誕生日記念の続きなんですけど、あれからかなり間が空いて忘れてしまわれた方が多いかと思います……。いや、結構ドタバタしてたりしたんで、書き始めるのに時間がかかってしまったのですが。……言い訳にしかなりませんね。

まあ、今回の更新もヨーグルティングやりすぎのせいでかなり遅れましたが、これからも遅くなるかもしれません。そうならないように注意します、はい。


Back to...
SS list | Site Top

公開:2006-05/26
管理人:ASK
Copyright(C) 2005-2007 ASK.All rights reserved.