「もしもし。美坂です。あ、祐一さん。なんでしょう?え、雪合戦?はい、明日の十時に公園ですね。
はい。わかりました。では」
 ということで、祐一さんと雪合戦をすることになりました。…え?「おまえはだれ?」ですか。
わたしは、美坂栞です。え?「祐一って誰だ?」ですか。祐一さんは、私の彼氏……で良いんですよね。
というかそうです! え?「本題にもどれ!」ですか。それでは、テレビの続きを見て来ようっと。


しおりんと雪合戦


居間にて。
「相沢君と、何の話をしていたの?」
「明日、雪合戦をするって言ってました」
 窓の外は今年初の雪です。吹雪というオマケつきです。でも明日には止むってニュースで言ってました。
明日公園に行ったらどうなっているのかな?
「ほら。あんまり物思いにふけってないで、テレビ見るならみたら。そろそろ犯人が分かるわよ?」
「えっ。もうそんな時間ですか!」
 火曜サスペンスを見ていたら祐一さんから電話がかかってきて、こんな時間になんだろうって思いながら
電話にでて……。だいたいそんな時間ですね。そろそろ眠くなってきました。
「こんな早く、機会が来るなんてね」
「お姉ちゃん。何か言いましたか?」
「気のせいよ」
 気になります……。





 なんと。この人が犯人だったなんて。驚きです。
「ふわぁ〜ぁ」
……あくびがでました。
お姉ちゃんがこっちを見て笑ってます。「いい子は寝る時間よ」と目が言ってます。
悔しいからもう寝ることにします。明日が楽しみだなあ。
「明日、ちゃんと起きるのよ」

翌朝。十時。公園にて。
 予定より早めに着いたようです。周りは一面の雪、雪、雪。
水を止め忘れた噴水が凄いことになってます。
一面の白に、私の足跡(穴ともいえる)だけが刻まれています。
「栞、遅くなっちまった。ごめん」
 その白銀の世界に、祐一さんが新たに足跡を付けてきます。と言うより、埋もれてるようにも見えます。
「よう。しかし凄い雪だな」
「何ですか、その格好?」
「ああ、これで雪の中に石を入れても大丈夫だぞ。さあ、思う存分雪合戦を楽しもう」
 今日の祐一さんの格好。ヘルメット、フェイスゴーグル、肘・膝のサポーター、厚手のジャケット、
ミリタリーブーツ。これだけでもかなりお金が掛かっていそうです。どうやって揃えたんでしょうか。
冬山でサバイバルゲームでもする予定があるのでしょう。多分。
でもおかげで思う存分に雪合戦(ああ一応石入り)ができます。
さあ。Let’s雪合戦!





「痛いぞ!顔を狙うな、栞!」
「良いじゃないですか。完全装備なんですから」
「うわ!前が見えねえ」
「大丈夫です。私は見えてますから」
「………栞、ちょっと待て。お前今、さらっと酷い事言ったろ」
「はい。言いました」
「…………帰る。今度から雪合戦なんてやらないからな」
 そんなことで拗ねてしまう祐一さん。ちょっとした冗談じゃないですか。と思ったら祐一さん、
目が笑ってます。どうやら分かっていたみたいですね。
「よーし続きだ。」
 いや、そんなにころっと変わると……少しあきれてきます。
そこが祐一さんらしいといえばそうなんですけどね。でもまあ、
一緒にいると楽しいですから。
それでいいんですよね。
 そう思いながら祐一さんの顔を見ようとしたらせっせと雪を固めてます。なんか…
変な所にこだわるのは祐一さんも北川さんも同じなんですね。
と思っていたら雪玉が飛んできて……
顔に当たりました。
痛いです。
「…大丈夫か?一応」
「……大丈夫です。一応」
「………そうか」
「…………はい」
「………………」
「…………くす」
「………ははは」
 なんか可笑しいです。笑いがこみ上げてきます。祐一さんなんか大笑いしてます。
それにしても、お腹がすいてきました。
「そろそろお昼ですね」
「そろそろお昼か」
 そろいました。可笑しくてまた二人で笑ってしまいました。なんか笑ってばかりです。
知らない人からは幸せそうに見えるでしょうか?
「それで、お昼はどうしますか。祐一さん」
「ああ、それなら心配ないぞ。香里が作って待ってるそうだ」
 祐一さんの一言で私は固まりました。今、なんて言いました?
「どうした。早く行こうぜ」
 お姉ちゃん。そんなことを企んでいたんですか。祐一さん。私とのデートと、お姉ちゃんの
作るご飯、どっちがメインなのでしょうか?
「……なあ、栞。その殺気のこもった視線は何だ……」
「気のせいです」
「即答か……」
 許せません。お姉ちゃんも祐一さんも。さてどうしましょうか。

美坂家。居間にて。
「遅かったわね」
 私はそれに答えず、お姉ちゃんをにらみます。そして思ったことを一言。
「お姉ちゃんのバカ」
「あら、どういう意味かしら」
 しらを切るんですか。なら徹底的に追求します。
「私に内緒でこんなことして!酷いです」
「別にあんたに言う必要はないでしょ」
「そんなこと言う人嫌いです!」
「あらそう」
 今まで黙っていた、というか話せなかった祐一さんが口を開いて、
「なあ。いい加減腹減ったぞ」
なんて事をいいます。でも私は認められません。お姉ちゃんが私に黙ってこんな事をしていたなんて。
「そうね。でもこの子は文句があるみたいだけど」
「うぅ〜〜〜」
「唸っててもしょうがないでしょ」
「なあ、栞。今日はさ、許してもらえないか?」
 祐一さんがそういうなら……。あ、良いこと思いつきました。
「……仕方がないです。今日は我慢します」
 でも、今回だけですよ。祐一さんもお姉ちゃんも。次にこんな事をしたら許しません。
「ようし。香里の作った昼飯が食えるぞ!」
「「「げ!北川(くん)(さん)」」」
「いや〜。美坂の家の前通ったらさ、話が聞こえたもんで」
「「「………………」」」
 こう……,北川さんってどこから湧いてくるんでしょうか。今度、祐一さんに聞いてみましょう。
「どうした?」
「北川……。おまえの分はない」
 祐一さんの一言で、北川さん固まってしまいましたね。
「美坂、マジか?」
「北川君の分なんか作る必要が無かったから用意してないわ」
 お姉ちゃんに続いて、私も八つ当たり気味に北川さんに追い打ちをかけます。
「当たり前です」
「うがー!俺の昼飯はどうすればー!いいんだー!」
「「コンビニで買え(買いなさい)」」
 お姉ちゃんと祐一さんの同時攻撃。雷が落ちたような、ショックを受けたようです。
しかも、この世の終わりみたいな顔をしてます。そんな、大げさすぎないでしょうか?まあ、良いです。
「さらばだ……」
 北川さん、捨て台詞を残して帰りましたね。少しだけすっきり。でもお腹はもっと空きました。
「いい加減食おうぜ」
「そうね」
「仕方ないです。祐一さん、次は私が作りますから」
 腕によりをかけて作ります。あ、でも量の方は保証できませんよ。作りたいおかず、
いっぱいいっっぱいありますから。
「栞……、それは勘弁してくれ」
「がんばってね相沢君」
「ぐは」

何というか、やっぱりお姉ちゃんは色んなことをそつなくこなします。もちろん、料理も。
……私より上手です。悔しいです。

おわり。

あとがき


Back to...
SS list | Site Top