ここは独り言を書き連ねただけのページです。
全く面白みもないコンテンツだなあ……。(滝汗
剣閃の輝き第二章をざっと見直してると、意外と誤字がある事に気がついて愕然……。で、誤字の修正ついでに設定と違うところを修正したり、表現を改めてみたり、色々とやってみました。
ヨーグルプレイ日記をブログにしてみるかもと言っていましたが、結局CGIが動かず……。Niftyサーバーの使いにくさが本当に憎たらしく思えるこの頃。自宅サーバーとかやれればまた違うんだろうけど……、そんな余裕なんてあるわけないしなぁ。
四月一日のデザイン更新と一緒に、私も改名するかなぁ。「ASK」ってそもそもが英単語だし、名前という感じもしないし……。名前自体はまぁ、ほぼ決まったんですけどね。
ちょっと専門的な話。
Vistaも面白そうだけど、Linuxもいいかもしれないと最近思い始めてきました。Vistaなんて見た目が派手になっただけという印象しか受けないし――セキュリティの強化はむしろ鬱陶しさにつながった感じがあるうえに目玉機能は削減……――なんだか、かかった年月の割に半端なものができあがった気がしてならないです(確か、最初の発表は2003年頃)。対してLinuxは、やっぱり何とも言えない魅力があるというか。まぁ、どっちにせよ、まだまだ考える余地は大いにあるというか。
眠いと文章もまとまりのないものになるなぁ……。手直し……メンドイ……(眠
2007-03/19
気がつけばもう三月ではないか……。ヨーグルをやれなくなってから約一月……。よく持ちこたえてるな……。過去ログ化の作業もやらないとなぁ……。
今日の本題。メインで運用しているノートパソコン周りの環境をちょっっとだけ改善。ノートPCのスピーカーの音なんてたかがしれてるので、少しはマシなスピーカーを導入。でも低音が薄っぺらい……。まぁ……小さいし、値段通りか。あとはヘッドホンを。耳に引っかけるタイプのヤツだからイヤホンかもしれないけど……。こっちは結構いい感じ。
何というか、原音に出来るだけ近い音を楽しむには、やはり相応のお金がかかるんだな……と思ってみたり。買える訳ないです、はい。
あとは、USBポートに繋ぐタイプのBluetoothアダプタを購入。しかし、対応する機器がない……。手近なところで無線マウスかな……。余裕が出来たらスピーカーも無線にしちゃおうかな……。……資金がありません。ゲーム買えなくなるし(ぁ
Bluetoothアダプタはしばらくの間は繋ぐ必要なしか。マウスはいつ頃手に入るんだろう……。先が思いやられるなぁ(泣
…………これのどこが改善なのだろうか……?(爆
追記 07/3/8
MicrosoftのWirelessマウスを購入。ところが、Bluetoothレシーバー同梱でした。買った意味ないじゃん……(泣
2007-03/03
また、何となくサイトのディレクトリをいじってみました。後はCSSの冗長性を減らすために一工夫をしましたね。ですが、ちょっとだけ気にかかる点が一つ。ブラウザの互換性です。
うちのサイト、古いブラウザが苦手になってきています。CSSを正常に理解しないほど古いブラウザは見かけませんが、携帯でのアクセスがいくらかあるんですよね……。怖いことに(汗)
私の持っている携帯はDoCoMoのP213iと言う結構古い機種です。不自由はないんですが、携帯での表示確認には少々古いです。FOMAではない機種なので……。で、携帯がしっかり@import
を理解できるのか、そこが気になります。まあ、理解できないと見れないわけじゃないので、さして問題はないでしょうが(苦笑
その点、今後実装予定のデザインでは、@import
を理解できないと完全にスタイルシートを読み込めないようになっているので、CSSLevel1をしっかり理解できないブラウザは「スタイルなし」で表示されることになります。ある意味偉い(笑)。とは言ったものの、IE7をXPに完全に実装するらしいので、こんな心配ある意味杞憂なのかもしれません(汗)。
新しいデザインは、四月一日に実装するつもりです。かなり余裕があるので、もう少ししっかりCSSとHTMLを勉強して、もっと洗練されたものを目指してみます。ヨーグルやらないと時間が結構できるなぁ……。(出来た時間でテレビ見てるのは秘密)
忘れてた……。ヨーグルプレイ日記をブログにしてみるという話について。わざとYahooの下位にランクインしているサイトから引っ張ってきたブログ。これがシンプルな構造で、複雑なNiftyサーバーでも動かし易そう(設置しやすそう)なヤツでした。まあ、早速試してみるつもりです。
2007-02/06
またまた一月ぐらい間が開いてしまいました。小説の方も全然進んでません……。別に最近ゲームを買ったからではありませんよ。
Routes PEを買いました。財布の中身のせいで初回版を買うことが出来なかったので通常版ですが。買ったのは日曜日で、もうすでに六人中三人クリアしてます。このゲーム、各キャラのシナリオに入ったら選択肢が出てこないのです(出てくるキャラもいる)。
クリアしたキャラは、湯浅皐月、立田七海、リサ=ヴィクセンの三人。なんか一人だけすごい名前……(笑)
今のところ一番お気に入りのシナリオは、皐月のシナリオですね。まー、詳しいことはいずれ。
リトルバスターズの発売日が決まっていましたね。7月とは当分先だけど……。FateのPS2版はまだ発売日が決まっていないけど、今年の春頃……と、公式サイトに書いてあるが……。……二つ合わせて二万近くの出費。
そういえば、検索サイトから来た人の検索ワードで気になるのを。「NANA ねたばれ」とか、「MOON LIGHT 」とか、なにやら微妙なところでヒットしてます……。一つめのワードについては、トップページのキリ番のところですね。分からないのは二つめです。一つめのNANAが映画であるのは知ってますが……、二つめのMoon Lightはいったい何なのだろうか。今度調べてみます……。
もしかしたら、サイトの名前が変わるかもしれません。いずれ……、いつか……、多分しばらく先の話です。
2007-02/06
今日は私の誕生日でした。いや、誕生日です、が正しいのか。でも特に何もない……。まあ、特に気にはしてませんが。
さて、ちょっと違った趣向の話を一つ。
私はブログが嫌いである、といった感じのことを何度か言っていましたが、別に「悪いもの」とは思っていません。
なぜ、ブログが嫌いなのか。それは、間違ったソースコードを生成するからです。専門的な話になりますが、
このサイトはXHTMLです。ブログにもXHTMLのものがありますが、XHTMLは要素を大文字で書いてはいけないというルールと、中身がからの要素は< />のように、スラッシュで閉じる必要があったりとか……。こういったルールを守っていなかったりするブログがあって……。悪いのはユーザーではなく、ブログ側と思われますが。
要するに、正しいソースコードを生成するブログならばオッケーと言うことですわ。でもなかなかないんですよねぇ……。
まあ、いい具合に日記になったから今日はこれで(マテ)。
2007-01/11
一応まだ喪中なので、新年の挨拶は略させてもらいます……という訳にもいかないでしょう。年明けの更新が一月六日になってしまったのは我ながらいかがなものかと思いましたが、色々あったのです……。
さてと、今年最初の買い物は「ATOK2006」を……え? 何で2006なのかって? 今まで使ってたのがATOK11だったからですよ。11の方はたまに起動してこなかったり、そもそもXPに対応していなかったこともあり2006の方を買っちゃいました。
今のところ違いはあまり感じませんが、変換が少しお利口になった気がします。いやぁ、IMEはやっぱり使いにくいですねぇ。日本語変換ならATOKでしょ。
今回の更新でリンクのところに応援バナーを貼りましたが、どちらも買いたいと思ってるソフトだったりします。しかし、資金の問題があってどちらかは諦める確率が高いです……。ああ、もう少しお年玉ちょうだい(オイ
ということで今年最初の更新から訳のわからないテンションですが、今年も当サイトをよろしくお願いします。
2007-01/06