MLS日記帳
ここは独り言を書き連ねただけのページです。
全く面白みもないコンテンツだなあ……。(滝汗
ちなみにMLSは、Moon Light Silenceの頭文字なのは大体分かりますよね。
@homepageサービス終了対応
大変ご無沙汰しております。どうも、伊澄です。
夏もそろそろ終わろうとしておりますが、皆様いかがお過ごしでしょう。主に仕事的な意味でかなり削られておりますが元気です。去年と全く情勢が変わっていないという……。
今回はタイトルの通り、サービス終了に伴い移転対応を行っただけです。基本的にリンクを付け替えるだけの作業ですね。あとは掲示板もちゃんと機能させられたらよかったんですが、まあ、そこはいずれじっくりやりますとも。CGIの制約もだいぶゆるめになってるみたいですし。
小説……そうね、時間があればね。仕事が忙しい状態が安定して続いてるのでうちに帰ると飯作って食べて寝る感じですね。ゲームとかそういう時間もなかなか……。趣味の写真も全然という有様。
そう、ゲーム。艦これ続けてます。新米提督……のようなもんですね、相変わらず。スマホゲーは前回書いた2つの他にもちょいちょいやってたりするんですがまあ、基本的にログインボーナス集め状態。圧倒的時間不足状態。
車。5年目で10万キロ超、年間2万超ペース継続中。おかしい、忙しいんじゃなかったのか。とはいえ距離なりにあちこちガタが来てたり、オーバーホールで点検費用が増えてきたりとか色々あります。でも買い換える金はないし、ほしい車も(新車では)ないから今の車を大切に乗り続けるつもりですよ。
……前回の日記から文面変えただけだって? キニシテハイケマセン。まあ、移転を機にブログとかっていう手もあったんだろうけど、あれはあれでなぁ……。小説とかも適当にブログに投げ込んだりしそうで、後々管理できなくなるオチが待っていそうだ。とりあえずは現状維持のままで。そういえばここのサイトも10年たったんですよね。開設は2005年の12月だったか……、移転はしてもとりあえず続いていきますよ!
ではでは、また近いうちに。
2016-09/25
単なる生存報告
ご無沙汰しております。どうも、伊澄です。
夏もそろそろ終わろうとしておりますが、皆様いかがお過ごしでしょう。主に仕事的な意味でかなり削られておりますが元気です。
そう、仕事。前回の日記からずいぶん変わったことがありまして、まず就職。東京の企業に勤めることになりました。そして千葉で一人暮らしをしております。
前回の日記であった秋の情報処理試験、情報セキュリティスペシャリスト受かっておりました。おかげさまで資格手当が付きます。まあ、車を持ってきたので全然足りてないんですがね。15春は受験してません、15秋はネットワークスペシャリストを受けるつもりですがまあ落ちると思っています。何せ、ネット申し込み締め切り当日に申し込んで、今日テキストが届いたところですから……。行けるところまで行ければいいな、とは思いますが……午前落ちは出来れば回避したい
小説……そうね、時間があればね。まだまだ仕事のペースになれてないのでうちに帰ると飯作って食べて寝る感じですね。ゲームとかそういう時間もなかなか……。趣味の写真も全然という有様。
そう、ゲーム。艦これ始めてました。最近バドガールとかファンキルも始めました。スマホゲーはモチベの維持がつらいということが発覚。というか抱えてるゲームが増えてくると割ける時間が減って全部半端になりますね。そろそろなんか切り捨てるべきか……。
車。関東暮らしでも千葉の端っこだと車があると何かと便利ですね。ちょくちょく実家に帰ってることもあって走行距離はうなぎ登り。今年も年間2万キロペースです。おかしい。
とりとめも無く書き綴ってしまいましたが、今回はこの辺で。また近いうちにちゃんとした更新をしたいと思っています。……はい、ガンバリマス。
ではでは、また近いうちに。
2015-08/23
やっと……
前回の日記から半年経過してしまいました。どうも、伊澄です。
やっとSSを一本アップロードすることができました。書き上げたのは夏前位なんですがね……。
春の情報処理技術者試験、残念ながら落ちました。まあ初めての高度IT試験なのでこんなものかなと。秋の情報技術者試験でも前回と同じく情報セキュリティスペシャリストを受けてきたのですが……、あまりよくなさそうですね。結果発表は12月なので、それまでは忘れておきます。怖いので(笑)
前回の日記で話題に出てた写真の話、突貫作業で更新しているので先送りです。11月になる前に今回の更新を済ませておくんだ……! ということでまた次の機会に。
2014-10/31
取り急ぎ、近況報告
さて、言い訳できないほど放置しておりました。どうもご無沙汰しております、伊澄です。
何でこのタイミングで? と思う人すらいなくなるほど放置したわけですが(苦笑)、ええまあきっかけがありましてね。
某所で読んだ小説に惹かれ、勝手に師と仰いでた方と最近再会することができました。しかもまだまだ創作活動を続けておりまして、嬉しいやら懐かしいやらでメッセージを送ったところ返事まで来ちゃって嬉しくて。小説関係でブックマークに入れていた方々が消息不明になっていたり、休止していたり、ネット世界の無情っぷりを嘆きたくなったところにこういう出来事があって、まだまだ捨てたもんじゃないなと思ったんです。
ちゅーことで今なんかやってるの? と聞かれたら実は困るんですが。最近は"また"ネトゲ熱が冷めてきた感じです。ラノベは相変わらず月一冊以上のペースで購入はしてます。読んでるのかと言われるとそこまででも……。あ、今月はもう二冊読了しました。
趣味の話で言うなら、ドライブとカメラが強力にタッグを組んでいます。今年の3月末に初車検を通した我が愛車は5万5千キロに手が届きそうな感じです。最近運転席ドアの開閉で気になる音が出始めました。
カメラの方はというと、オリンパスとパナソニック、ペンタックスの3メーカーのオーナーになっていました。コンデジ含めたらニコンとソニーも持ってることになるのでちょっとおかしいですね。オリパナは見る人が見ればm4/3だと分かりそうですが、E-M5とGX7を所持してます。ペンタックスはフィルムのMXとES2、デジタルのK-5IIsという賑やかなラインナップ。レンズ? 聞かないでくれ(
ついでに現在の身分はシステムエンジニア見習いと言うことで、春の情報技術者試験でセキュリティスペシャリストを目指しております。この日記も半日で仕上げたソフトを使って書き上げてます。まあ、機能も単純ですが(笑)。たまに手を動かさないと色々忘れてることにすら気がつけないもので、画面に向かって毒づくものの大体自分のせいという有様。これではマズイですね。
さて、どんどん書いてたら長くなってしまいそうですので一旦この辺で。こちらはもう少しで桜の季節なので、その頃に写真を手土産に更新できればと思います。あ、そうそう。アニメを見ていいネタが浮かんだので、SSと呼べるほどのものになるかは分かりませんが書いてます。そちらも一緒にアップできるといいんですが。
2014-04/12
また一年
これを書いてるうちはまだ2010年ですが、アップする頃には年が明けているでしょうか。どうも、お久しぶりです。
ことしも色々ありました。良いことも悪いこともたくさんありましたが皆様はいかがでしたでしょう。
ことしも結局小説らしきものは更新することが出来ませんでした。どこか遠くで待っていた方がいらしたら、本当にごめんなさい。来年の早いうちに仕上がるように頑張ります。
さて、短いながらもこれで締めておきましょう。皆様、よいお年を。
2010-12/31
秋の気配
最近は一気に肌寒くなってきて秋っぽくなってきましたね。あまり一気に涼しくなると体調を崩しそうですが、少し寒いくらいが適温の私にとってはあり難い季節になってきました。皆様どうお過ごしでしょう。
最近はオンラインゲームからも随分足が遠のき、それによってゲーム内の友達との交流も減ってきて随分と暇になってきました。その分の時間は当然家庭用ゲームに(ぉぃ ネトゲに使ってた時間がそのまま別のことに当てはめられた感じです。少しはなんか書き進んだのかと聞かれたら全く進んでいません。むしろどうやって小説書いてたんだろう、という有様。
書き方の基礎とかそう言うものではなくて、それに臨むときの気持ちというか。昔は適当にワード開いて思いつくまま打ち込んでいたから逆に分からなくなっちゃったのかも。困ったものです。言い訳だ、と言われたら返す言葉もないのですが……。
それにしても以前は年一更新だったのがだいぶ元に戻ってきたような……すみませんまだ少ないですねごめんなさい(
2010-09/24
bitter smile. 桜子ルート読了
正直、消化不良気味です。今一エンディングに納得がいきません。ただし、リトルバスターズみたいに全エンディング見終わったあとに何らかの仕掛けがある可能性も……まさかね?
ルート的・キャラクター的には割と好みでした。途中までは。やっぱり何というか納得いきません。ある程度整理できたらもしかしたらなんか書くかも知れません。
Delphiを始めて思ったのはHTMLは簡単だな、と。どこかで深みにはまってる方とかには申し訳ないですが……。まあ、Delphiはプログラミング言語でHTMLはマークアップ言語ですから、そもそも難易度が全然違うんですがね。まあ、詳しいことは置いておいて。
最近の暑さで早くも夏バテ気味です。話の内容もまとまりを欠いてます……。皆様も体調管理にはくれぐれもを気をつけてください。
2010-07/24
気が向いたから。
気が向いたので掲示板なんぞ設置してみた。といっても昔置いていたのと同じところの掲示板ですが。しかもスキンも同じ。まあ、その辺は追々いじりますかね。
昔設置したときに比べると設置自体もだいぶ慣れたもので、割とあっさり稼働させられました。慣れって凄いねぇ(
そういえば最近Delphi始めてみた。簡単なものを作るのでも大変! でもちゃんと動いたらちょっと嬉しい。でもやっぱり昔に比べたら吸収力落ちてるかもしれない? まあ、覚えたところで応用効かないと意味もないし、何かを作りたいって言うわけでもないし…。じゃあ何で始めたんだ! って聞かれたらちょっと答えに窮するんですが(汗
気が向いて掲示板設置したからブログCGIも頑張って動かしてみようかしら。適当なところのブログサービス使うのが無難だろうけどそんなの気にしない。ってか、設置したところでまともに日記書くんだろうか?(ぁ
2010-06/12
四年三ヶ月 夢の終わり
5月15日、約四年半続いたヨーグルティングが終わりを迎えました。初めて遊んだオンラインゲームなので思い入れも相当な物です。
ヨーグルを遊ぶきっかけは、ネット巡回中に見かけたオープンβの記事をきっかけにグラの可愛さと学園もというところに引かれ、遊んでみようと思ったのです。しかし、その頃に使ってたPCのグラボが古かったためにしばらくの間遊ぶことは叶いませんでした。
2006年の2月半ば頃にやっとヨーグルを遊ぶことが出来るようになり、晴れて学園デビュー。初めて尽くしなのでSSを撮ることすら忘れてたようで、初めて撮ったSSは既に二年進級後の3月5日。この少し後に5年生実装があったのかな。この年の夏は暑さにやられてダウンしてたために、全キャラに留年生を付けてしまったこともあった。
2006年、正式開始から一周年を前にしての大型アップデートでに二学期仕様になりました。この二学期仕様があまりにも賛否両論で一部の人たちがこれを機に引退……。私はというと、文句は言いつつもゲーム自体が好きだったので続けてました。2007年の夏に自分用の新PC、秋頃に無線LANが入り、ますますヨーグルにのめり込むようになります。いわゆるゲーム廃人みたいになっていったのもこれがきっかけでした。2008年の3月頃かな、一緒に遊んでた友達グループで夢世界という別のオンラインゲームに誘われたのですが見事な三日坊主でヨーグルに戻りました。
2007年の末から2009年夏ぐらいまでが活動の全盛期だったでしょうか……。2008年の夏頃にルーセントハートというのオンラインゲームのβに誘われてちょっとだけ遊んだのですが、このときもさほど続かずヨーグルにすぐ戻ってきました。他オンラインゲームに行くと三日坊主になるジンクスはこの頃からあったようです。
2009年の年明けはヨーグル内で知り合い達と過ごしました。この年の夏頃にヨーグルの知り合いとルーセントハートに再び遊びに行きヨーグルが疎遠になり出します。8月頃から2010年まではほとんどLHに来てたようで、SSがほとんど撮られてませんでした。そして2010年2月、ヨーグルティングのサービス終了が発表。LHでの知り合いを優先してたためほとんどヨーグルに顔を出せずに気がつけばあっという間に5月に。5月7日に最後の公式イベントであるヨーグルティング卒業式が行われ、私も多少遅刻したものの参加。あまりの人数にサーバーが落ちてしまうほど人が戻ってきてました。過疎が酷くなってたとは言えど皆ヨーグルが本拠地だと思ってたんでしょう。そして5月14日、6時頃からサービス終了の10時ちょっとまで最後の学園ライフを堪能してきました。時間になってサーバーから切断されて、言い様のない違和感と寂しさを感じました。
振り返ってみると本当に色々ありました。ここに書く程じゃないような些細なことも書けないような私的なことも、全て含めてヨーグルの学園生活だったと思います。四年と三ヶ月、色々な出会いもありました。今も縁が続いてる人もいれば、すぐ疎遠になってしまった人もいました。ヨーグル関係でネットラジオに出演させてもらったりもしましたし、本当に色々なことがあったと思います。やばい、涙腺ゆるんできた。
ありがとう、ヨーグル。また三学期で会えることを期待して。
しかし、久々の更新がこれってどうなのよ。
2010-05/16
過去ログ
2006年
4月以前/5月から6月/7月から8月/9月から12月
管理人:伊澄雪
Copyright(C) 2005-2014 Setu Isumi. All rights reserved.